
会議や商談で、たとえ話を使いたいのですが、すぐに思いつきません。どうやったら、例え話がポンポンでるようになりますか?
「例え」を使って説明している人、話がわかりやすいですよね。
でも、マネしてみても、言葉にできず、もどかしい思いをした経験ありませんか?



例え話を作るには「コツ」があります。筋トレと同じで、トレーニングで使いこなせるようになります。
そこでこの記事は、ビジネスで使える「たとえ話」を作るコツを紹介します。
この記事を読むことで、例える力が身につきます。
結果、問題解決方法がすぐ浮かぶ、アイデアマンになれます。
Amazonオーディブルは、突然「聴き放題対象外」に変わるため、お早めにどうぞ!
聴き放題「対象」です(9/25現在)


<プロフィール>
- 2020年3月からAudible
- SEO検定1級合格
- 東証スタンダード会社員
実績&資格(クリックで開く)






【まずは結論】共通点を見つけること


共通点を見つける
結論、例え話は、共通点を見つけることで10秒作成できます。
なぜなら、相手が知っていることで、説明できるからです。
例えば「仕事とは?」を例えると「料理」と説明できます。



同じ共通点を探すことで、たとえ話ができるようになります。
共通点を見つけるポイントは2つあります。
- 相手が理解している軸であること
- 共通点が少ない方を軸に考えること
ボクサーに、野球を教えてもすぐには理解できないように、「相手が知らない事象」だと伝わりにくいです。
10秒で”例え話”を作る方法【抽象化ゲーム】


抽象化ゲームとは?
共通点を見つける方法は、トレーニングすることが重要です。
筋トレと同じで「共通点筋肉」が鍛えられることで、共通点を10秒で出せるようになります。



書籍で紹介されているトレーニング方法は「抽象化ゲーム」です。
抽象化ゲームとは、目の前にある2つの「物体」をランダムに選び、共通点を見つけるトレーニングです。
例えば、アイフォンとコーヒーカップ。この2つの共通点を考えてみてください。



でも、共通点は、実践ではどのように使うの?
100歳のおじいちゃんに、iphone(アイフォン)を教える場面で想像してみます。


iPhone(アイフォン)と、自動車の共通点は「生活が便利になる物」です。
例:iPhoneと自動車の共通点
- 自動車→高価だけど生活が便利になる
- 高価だけど生活が便利になる→iPhone
共通点が見つかったら、おじいちゃんに、例え話を使って説明します。



おじいちゃん!iPhoneは、自動車のようなものだよ。ちょっと高いけど、持っていれば、生活が便利になるよ!
「抽象化ゲーム」を1日1回実践してください。習慣化することで、10秒で例え話が作れます。
例え話はストックしておく【うまくなるコツ】


例え話はストックしておく



緊張すると、パニックになるので、たとえ話が作れなくなります…
抽象化ゲームは、例える力を向上させます。
しかし、仕事で緊迫した場面では、とっさに対応できないこともあるでしょう。
そんなときのために、例え話はストックしておくことがオススメです。
以下は、私がストックしている例え話です。参考にどうぞ。
接続詞はウィンカーのようなもの
接続詞は、ウィンカーのようなものです。
ウィンカーは、車が左右に曲がる「合図」です。
接続詞も、文章を切り替える「合図」です。
ゴールのないマラソン
目標がなく仕事をするのは、ゴールのないマラソンをしているようなものです。
トンカチで頭を殴られたくらい衝撃を受けました
トンカチは、殴られたら当然痛いです。
びっくりしたときに「衝撃」をフックに、例えます。
相手の話に共感した時にどうぞ。
具体⇄抽象トレーニングを無料で読む方法【細谷 功】


「具体⇄抽象トレーニング」は、Amazonオーディブルで、30日間無料で聴けます。
30日間、気になる本を読みまくるのも良し。いつでも退会できます。
\Amazonレビュー抜粋/



AIが台頭する時代に、人間らしさを忘れずに頭を使う方法を教えてくれます。



他人への伝え方としては、どんな対人関係や現場でも応用出来るかと言うと、伝えられる方にもある程度の学力素養が必要なのと、意識高い系である事が前提かな、と思いました。
要は所詮ホワイトカラー向けの考え方かな、と。



自分で考える力をアップさせるのに役立ちます。



ものごとの考え方が詰まった本。視野が狭くなってしまう傾向にある人におすすめ。


Amazonオーディブルの注意点は、聴き放題プランの場合「対象外に変わる書籍がある」こと。
しかも、事前告知なし。
人気書籍は、聴き放題対象外に変わりやすい傾向があります。そのため、本書を無料で読みたい人は、早めのダウンロードおすすめします。



ダウンロード済みタイトルは、ずっと聴き放題です。



ワイヤレスイヤホンがあると、通勤しながら読めるのでおすすめ。
例え話を作る方法は、共通点を見つけること【まとめ】


まとめ
まとめです。
例え話を10秒で作る方法は「共通点を見つけること」です。
なぜなら、相手がイメージができることに変換できるからです。



自分が知っていることで説明されると、理解しやすいですよね。
共通点を見つける筋肉は「具体抽象トレーニング」で鍛えることができます。
- 例え話がすぐ思いつく
- 問題解決能が高くなる
- アイデアが出せるようになる
「具体⇄抽象トレーニング」は、Amazonオーディブルで無料で聴けます。
しかし、いつ「聴き放題対象外」に変わるか、わかりません。早めのダウンロードをおすすめします。
「具体抽象トレーニング」は、2023年1月24日時点、聴き放題対象です。


30日間の無料体験が可能
\980円分がタダ/
スマホで「マンガ・雑誌・小説・ビジネス書」が読み放題!