今なら1,500円分が無料!Audible(公式)

会話のキャッチボールは「投げる」な!上手い人ほど「受け止める」

一部プロモーションを含みます
会話のキャッチボール
  • URLをコピーしました!
上司
上司

つまりどういうこと?

取締役と話すとき、緊張から会話がうまくできませんよね。使えない社員と思われたくないなら、コミュニケーションをとれるよう話す必要があります。

でもご安心ください。会話のキャッチボールは、ポイントさえ押さえれば、だれでも上手になります。この記事は、著書「人は聞き方が9割」を参考に、キャッチボールが上手くなる3つのコツをご紹介します。

この記事を読めば、会話が弾み
人から好かれるようになります。

やたろう

会話がうまくなると、会社に行くことが楽しくなります。

「聴き放題対象外」に変わってしまう前にダウンロードをオススメします。

聴き放題対象です(2025年8月現在)

書籍「人は聞き方が9割」で学べる事
  • 会話のキャッチボール
  • 相手から好印象を得る
  • 聞く力を高める方法
この記事を書いている人
プロフィール
やたろう
やたろう
  • Audible利用歴5年
  • SEO検定1級合格
  • 東証スタンダード会社員
Amazomオーディブル
Audible:2022年3月から利用
audiobook.jp会員
audiobook.jp会員
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google動画広告認定スペシャリスト
Google動画広告認定スペシャリスト
Googleディスプレイ広告認定スペシャリスト
Googleディスプレイ広告認定スペシャリスト
Google検索広告認定スペシャリスト
Google検索広告認定スペシャリスト
Criteo認定資格
Criteo認定資格
SEO検定1級
SEO検定1級
facebook‐blueprint合格証
Facebook広告‐blueprint合格
記事でわかること(もくじ)

会話のキャッチボール力UP!質問の意図を読み取る(受け取る)

会話のキャッチボール
会話のキャッチボール

結論、質問の意図を理解する(受け取る)ことで、会話のキャッチボールができるようになります。

なぜなら、相手も伝えたいことを言葉にできていないからです。

たとえば、上司に「最近、調子いいの?」と尋ねられた時、何を聞かれているのか、よくわかりませんよね。

主語がないので「仕事のことですか?」「体調のことですか?」と、わざわざ聞き返さなければいけません。

やたろう

あなたは何も悪くないし、頭が悪いわけではありません。

相手が言いたいことを読み取ってから質問に答えることで、初めてキャッチボールができるようになります。

では、どうすれば、相手の意図を理解できるのでしょうか。次項で詳しく紹介します。

会話キャッチボールトレーニング3選:5W1Hで質問整理+要約バックトラッキング

会話のキャッチボールを上達させる方法は3つあります。

  1. 5W1Hで質問を整理する
  2. つまり何が言いたい?を問う
  3. 要約バックトラッキング

トレーニングすることで、会話のキャッチボールができるようになります。

5W1Hで質問を整理する

1つ目は、5W1Hで質問を整理すること。

5W1Hは、会話の本質を抜き出します。

例えば、上司と会話しているシーンを想像してください。

上司
上司

これから、A社で商談があるんだよね。15時から外出するから、ミーティングで使う資料、20部コピーして、佐々木さんの机に置いといて。

これでは、情報が多すぎて理解できません。5W1Hで整理すると…

  • Who:上司
  • What:資料
  • How:コピーしておく
  • Why:時間がない
  • When:15時までに
  • Where:机に置く

余計な情報が削ぎ落とされ、シンプルになりました。

やたろう

つまり「15時までに資料をコピーして、机に置いておけばOK!」ということだね!

5W1Hを使うことで、情報が整理され、相手の意図を汲み取ることができます。

つまり何が言いたい?を問う

2つ目は「つまり、相手は何が言いたい?」と自問することです。

自問は、余分な情報を削ぎ落とし、本質を残すフレームワークとして有名です。

例えば、部下から「今日お腹が痛いんですよね。朝ごはんも食べられなくて」と言われた場合、「つまり何が言いたい?」を問うと以下の選択肢が浮かびます。

  • 早退したいのかな?
  • 熱があるのかな?
  • 会社で嫌なことがあったのかな?

「つまり何?」を問うと、本質がわかります。素早く本質を確認できるので、会話でも利用できるメリットがあります。

要約バックトラッキング

要約バックトラッキングとは、相手の質問の意図を読み取り、「要約して相手に再確認」することです。

あなた「つまり、こういうことですよね?」

「要約して相手に再確認」することで話が脱線せず、キャッチボールができるようになります。

おくさん

質問の意図を確認すること、難しそうだなあ……

「質問の意図を理解する」方法は5W1Hがおすすめです。「なぜ・何を・誰が・いつ・どうやって」を問うことで抽象化され、質問の意図「本質」がわかるようになります。

会話のキャッチボールが劇的に変わる!『人は聞き方が9割』レビュー&トレーニング法

Amazonレビューの評価:人は聞き方が9割
Amazonレビューの評価:人は聞き方が9割

「人は聞き方が9割」は、Amazonレビューで星5つ中「4.3」と高評価です。

\Amazonレビュー抜粋/

Aさん


プレゼンや場を回す話し方のスキルはわかっていても、聞き方が下手でうまくコミュニケーションが取れないこともある。オンラインでの活動も増え、聞き方のスキルが求められる時代だからこそ、読むべき本だと思う。

Bさん


人とのコミュニケーションを取るうえで大切なポイントをわかりやすく教えてくれます。
ページ数も多くないので1日あれば読み終わることができます。

Cさん


二人もしくは複数人で話すときに、うまく話を繋げていくことができず悩んでいる人に、考え方を変えるきっかけを与えてくれます。同じ著者が書いている「人は話し方が9割」と併せて読むのがオススメです。

Dさん


相手の意見を尊重するのではなく、否定ありき、いかに相手を言いくるめて会話のマウントを取るかばかりを考えて発言を繰り返す悪しき男社会の環境から脱したい人にぴったりだと思います。

Amazon内で多かった口コミ、レビュー内容は、以下3つです。

  • 側に居て、聞いてあげるだけで人の癒やしなることがわかった
  • 聞く力は公私共に必要なこと
  • 魔法の傾聴を実践してみようと思った

「聞くのが苦手」「人の話を聞く時間が苦痛だ」と思う人は多いです。

しかし、相手の話を聞かなくては、質問の意図もわかりません

私も自分のことを話したくて、相手(友人や妻)の話を聞かずに終わった経験が何度もあります。結果、会話のキャッチボールがうまくいきませんでした。

「聞き方のコツ」を押さえるだけで、聞くのが楽しくなり、キャッチボールうまくなります。

「聴き放題対象外」に変わってしまう前にダウンロードをオススメします。

聴き放題対象です(2025年8月現在)

会話キャッチボール上達術:『人は聞き方が9割』を読む方法【無料】

「人は聞き方が9割」をタダで読む方法【無料あり】

「人は聞き方が9割」を読む方法は3つあります。

メリット、デメリットふまえ、それぞれ解説します。

書籍を購入する

1つ目は、本を購入することです。

「人は聞き方が9割」は、Amazonや楽天で購入可能です。

Kindle版(Kindle-Unlimited)で購入する

2つ目は、Kindle版(アンリミテッド)で購入する方法です。

スマホやタブレットを持っていれば、Amazonで書籍ダウンロードできます。

しかも、書籍より10%ほど安く購入できるおまけ付きです。

「Kindle Unlimited」に登録している場合、こちらのリンクから30日間無料で読めます。

※2025年8月現在「Kindle Unlimited」対象です

30日間の無料体験が可能

\980円分がタダ/

スマホで「マンガ・雑誌・小説・ビジネス書」が読み放題!

Amazonオーディブルで聴く

3つ目は、Amazonオーディブルで聴くこと。

やたろう

「人は聞き方が9割」は‎224ページなので、通勤中に読破できました。

Amazonオーディブルは、30日のお試し期間があります。期間中なら聴き放題。リスク0です。

会話のキャッチボール:質問の意図を理解し、方向性を合わせることが大切【まとめ】

まとめ
まとめ

まとめです。

会話のキャッチボールができない原因は、質問の意図を理解していないからです。進行方向が違うので、話が合わないのは当然です

相手の意図を理解することが重要です。

質問の意図を理解する方法は3つです。

  1. 5W1Hで質問を整理する
  2. つまり何が言いたい?を問う
  3. 要約バックトラッキング

「人は聞き方が9割」は1,000円ほどですが、今ならAudibleで無料で聴けます。ランニングや通勤で、会話のキャッチボールのトレーニングができます。

それって、とっても効率的だと思いませんか?

Amazonオーディブルのロゴ

今なら1,500円分が無料!

マイページから、いつでも解約できます。

980円分が無料。お試しキャンペーン

本が読み放題!通勤時間が価値ある時間に変わります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
記事でわかること(もくじ)