10/3まで2か月無料キャンペーン中Amazonオーディブル

【声が出ない】小声な人でも大きく出せる!ハキハキ話す3つの方法

声が小さい
  • URLをコピーしました!

「声が聞こえないので、もっと大きな声でお願いします!!」と注意されることが多いです。自分では大きな声を出しているつもりなのに……

お客さんから「声が小さい」と言われると、ヘコみますよね。

声が小さいことだけで「仕事ができない人」と判断されてしまいます。

やたろう

わたしも、声が通りにくい体質です。

そんな人におすすめな本が、著書「話し方に自信がもてる声の磨き方」です。

そこでこの記事では、書籍を参考に「聞き取りやすい声」を出す方法をお伝えします。

この記事を読むことで、小さな声の人が、大声を出せるようになります。

結果、コミュニケーションがラクになり、仕事が楽しくなるでしょう。

書籍「話し方に自信がもてる声の磨き方」で学べる事
  • 通る声を出す方法
  • 声を大きくする方法
  • 活舌を良くする方法
この記事を書いてる人
やたろう
やたろう

<プロフィール>

  • 2020年3月からAudible
  • SEO検定1級合格
  • 東証スタンダード会社員
実績&資格(クリックで開く)
Amazomオーディブル
Audible:2022年3月から利用中
SEO検定1級
SEO検定1級
サイトの登場人物
登場人物
この記事でわかること(目次)

「話し方に自信がもてる声の磨き方」を読んだキッカケ

話し方に自信がもてる声の磨き方
話し方に自信がもてる声の磨き方

本書を読むきっかけは、上司から声が小さいと指摘されることが多かったためです。

週に1回の社内ミーティングは、リモートワークとなり、マイクを使用して話す機会が増えました。

やたろう

パソコンを通しての会話、聞きとりづらいですよね。

わたしは、声が低いので、奥さんからは「ノイズのような声」と言われていました。

上司やお客さんから「もっと大きな声で」と何度も言われてきました。

やたろう

わたしは、ストレスを感じ、声を根本から変えたいと思いました。

そんなとき、たまたま見つけたのが本書です。

Amazonレビューで「★5つ中の4.4

著書は、村松由美子(まつむらゆみこ)さん。TVレポーター、アナウンサーの仕事をしていた方で「声で稼ぐプロ」です。

やたろう

声のプロが、人生経験を凝縮している1冊です。

本書を読めば、騒音のなかでも聞こえる声を出せるようになります。

【まずは結論】赤ちゃんにもどること

赤ちゃんになりましょう
赤ちゃんになりましょう

結論、赤ちゃんに戻ることで「聞き取りやすい大きな声」が出せます。

何を言ってんだと思われるかもしれませんが、本書にちゃんと記載されております。

赤ちゃんに戻るとは、

  • 体にリキみがない
  • 精神的なリキみもない
  • 自分を守ろうとしていない

という状態に戻ること。

おくさん

赤ちゃんのように、全身のリキみがなくなることで「嘘(うそ)、偽り(いつわり)のない声」を出せます。

わたしたちは、大人になるにつれて、世間の目を気にするようになります。

この行為が知らず「緊張」を生み、喉に鎧(よろい)をまとっています。

ココがポイント

鎧こそが、声が小さくなる根本原因です。

本書には「のどの鎧をはがす方法」が記載されているので、赤ちゃんに戻れます。

3つのエクササイズ【大きな声を出す方法】

大きな声を出す方法
大きな声を出す方法

プレゼンを控えているあなたへ、即効性が高い、大きな声を出す方法を、3つお伝えします。

  1. 舌出しエクササイズ
  2. えへんと咳払いをする
  3. ジェスチャーを大げさにする

商談前に、サクッとトイレで準備できます。

舌出しエクササイズ

1つ目は、舌出しエクササイズです。

このエクササイズは、舌の筋肉を和らげ、滑舌をよくする効果があります。

本書と関連はないのですが、要潤(かなめじゅん)さんも推奨しています。

エクササイズは簡単で、舌を限界まで出して、10秒固定するだけ。

心の緊張は、筋肉を緊張させ、舌を固くします(舌は筋肉)

舌と声帯は近くにあるので、舌がが硬いと、

  1. 声帯が固くなる
  2. 声がでなくなる
  3. 通りにくい声になる

舌を思いっきり出すことで、声帯をほぐし、声が出やすいようにします。

えへんと咳払いをする(せきばらい)

2つ目は、えへんと咳払いをすることです。

プレゼンを始める前に「コホン」と咳払いをするだけで、緊張を緩めることができます。

咳払いは、器官に入り込んだものを取り除く人間の本能です。「器官の異物がとれた」と体が錯覚し自動調整されます。

結果、自然と体がリラックス、緊張が緩みます。

緊張が緩むと、喉の筋肉がとれる(鎧がとれる)ので、声が大きくなります。

ジェスチャーを大げさにする

3つ目は、ジェスチャーを大げさにすること。

なぜなら、身振り手振りと声はリンクしているから。

やたろう

スティーブ・ジョブズも、ジェスチャーを頻繁に取り入れてました。

ジェスチャーをすると、人間は胸をはるので、多く空気を吸い込みます

すると、自然と声に抑揚(よくよう)がつくので、声が伝わりやすくなります。

そして、聞き取りやすい声に反応して、聞き手はあなたに集中し始めます。

次第に、あなたもポジティブになって、良い声が出せるようになります。

まじめな人ほど声が小さくなる?【声が小さくなる要因】

真面目な人
真面目な人

まじめな人は、声が小さくなる傾向があります。

なぜなら、声と精神は密接に関係しているからです。

例えば、自信がない質問に、大声で答える人は少ないです。

やたろう

わたしたちは、生きていく中で、親、学校の先生、上司から社会性を学びます。

  • 会議で変なことを言ってはダメ
  • この教室で騒いではダメ
  • 人に笑われない行動をしなきゃ

教育の過程で、感情や意見を抑圧し、知らぬうち、声を押さえられてしまったのです。

声が小さくなるロジック
  • 緊張して声が小さくなる
  • 「わたしは声が通らない良くない声」と感じるようになる
  • 声を出すことに消極的になる
  • 口を開けずに話をするようになる
  • 自信がなくなり、心をとざす

つまり、小さい頃は声が出ていたのに、大人になって声が小さくなった人は「真面目」なんですよね。

「話し方に自信がもてる声の磨き方」を無料で読む方法【村松 由美子 (著)】

話し方に自信がもてる声の磨き方
Amazonレビューの評価:話し方に自信がもてる声の磨き方

「話し方に自信がもてる声の磨き方」は、Amazonオーディブルで、30日間無料で聴けます。

30日間、気になる本を読み漁るのも良し、いつでも退会もできます。

ココがポイント

聞き放題対象外になってしまう前に、早めにダウンロードおすすめします。

\Amazonレビュー抜粋/

Aさん


こちらの本を読んで、声が響くようになりました!
オススメの本です!

Bさん


わかりやすい説明とイラストで、無理なく出来そうです。エクササイズは簡単ですが、いかに自分の顔や首の筋肉がガチガチに固まっていたのかを実感!

Cさん


ホントに効果が出るのがすごい。声を磨きたいと思う人なら買って損はない本だ。

Dさん


私は自分の感情を押さえこんで、抑圧して声を出さない!
ということをしてきたんだという事を知って
意外な原因にビックリでしたが、そういう事だったのね~!と納得できた本でした。

私のように声が小さいことでお悩みの人にはぜひおすすめしたい一冊です^^

「話し方に自信がもてる声の磨き方」のレビューを見る
ココがポイント

ワイヤレスイヤホンがあると、通勤しながら読めるのでおすすめ。

最後に、Amazonレビューで評価が高かった「いい声に関する書籍」をまとめました。

すべての本が、Amazonオーディブルで無料で入手可能です。

画像声の磨き方
本当の腹式呼吸
話し方の教科書あなたの声と音がすべてを浄化する人は話し方が9割
タイトルたった1日で声まで良くなる話し方の教科書自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸たった1日で声まで良くなる話し方の教科書あなたの声と音が、すべてを浄化する人は話し方が9割
著者村松 由美子heyhey魚住 りえ村山 友美永松 茂久
価格(込)1,540円490円(kindle)1,430円1,430円1,540円
オーディブルありありありありあり
レビュー星5つ中の4.4星5つ中の4.4星5つ中の3.8星5つ中の3.9星5つ中の3.9
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
声のトレーニング書籍

小さい声を大きくする3つの方法【まとめ】

付属PDF
付属PDF

まとめです。

結論、赤ちゃんに戻れば、声は大きくなります。

ココがポイント

赤ちゃんのように、のどの鎧を外す訓練が必要です。

本書には、鎧を外す方法が、たくさん紹介されてます。

  1. 舌出しエクササイズ
  2. えへんと咳払いをする
  3. ジェスチャーを大げさにする

小さい声のまま、仕事を続けるデメリットです。

  1. 会議のたびに上司から「声が小さい」と怒られる
  2. お客さんから信頼が無くなり「担当変えて」と会社に連絡される
  3. 自分の声にストレスを感じ続ける生活
  4. 人前で話すことが怖くなる
  5. 仕事ができない人と判断される

本書を読むだけで、こんなに明るい未来が想像できます。

  1. 上司やお客さんから信頼され、営業成績が上がる
  2. 性格が前向になって、笑顔が多くなる
  3. 人前で話すこと(プレゼン)が楽しくなる
  4. コミュニケーションが上がり、仕事が楽しくなる
  5. 全身の強張りがなくなり、体が疲れにくくなる

「話し方に自信がもてる声の磨き方」は、Amazonオーディブルで無料で聴けます。

しかし、いつ「聴き放題対象外」に変わるか、わかりません。早めのダウンロードをおすすめします。

Amazonオーディブルのロゴ

10/3まで2か月無料キャンペーン中

今なら60日間無料で試せます(3,000円分)。いつでもキャンセルできます。

created by Rinker
¥2,580 (2023/09/25 12:51:07時点 楽天市場調べ-詳細)

30日間の無料体験が可能

\980円分がタダ/

スマホで「マンガ・雑誌・小説・ビジネス書」が読み放題!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること(目次)