12万冊がオフラインで聴き放題Amazonオーディブル

42か月Audibleを使った感想【ここがイマイチ】8つのメリットとデメリット

プロモーションが含まれる場合があります
Amazonオーディブルのメリット
  • URLをコピーしました!

Amazonオーディブルを始めたいけど、月額1,500円がネックになっている人は多いです。せっかく入ったのに三日坊主でやめてしまったらお金を捨てることになります。

そんなときは、経験者の失敗談を比較してから判断することが大切です。

そこでこの記事は、Audibleを42ヶ月利用しているわたしが、実体験から感じたメリット、デメリットをご紹介します。

この記事を読めば、納得してからAmazonオーディブル始められます。結果的にはお金と時間を節約できます。

Amazonオーディブルのロゴ

オフラインでいつでも本が聴ける

30日間のお試しキャンペーン中。12万冊から選び放題。

この記事を書いている人
プロフィール
筆者のプロフィール画像
やたろう
  • 2020年3月からAudibleユーザー
  • 2023年11月からaudiobook.jpユーザー
  • SEO検定1級合格
  • 東証スタンダード会社員
Amazomオーディブル
Audible:2022年3月から利用中
audiobook.jp会員
audiobook.jp会員
SEO検定1級
SEO検定1級
登場人物
登場人物
この記事でわかること(目次)

【まずは結論】8つのデメリット~ここがイマイチ!

メリット/デメリット
メリット/デメリット

わたしは、2020年からAmazonオーディブルをつかってます。

実体験から感じたデメリットを8つご紹介します。

  1. 新書が少ない
  2. 内容が頭に入ってこない
  3. 本の価値が薄れる
  4. スマホ動作が重くなる
  5. 聴き放題の対象外が多い
  6. 付属資料がない場合がある
  7. 「読み放題の対象外」になる書籍がある
  8. 読みたい本の公開日が延長する

順番に解説します。

新書が少ない

1つ目のデメリットは、新書が少ないこと。

「あの本、欲しい!」と思ってAudible内で検索しても、まだデジタル化しておらず、ダウンロードできないことが多いです。

やたろう

本は、すぐにデジタル化できないので、仕方がないですね。

Amazonオーディブルは、ベストセラーの書籍が多めです。

そのため、新卒や20代の人にオススメだと感じてます。

内容が頭に入ってこない

2つ目のデメリットは、本の内容が頭に入ってこないこと。

なぜなら、文字がないからです。マーカーすらありません。

そのため、書籍のポイントがわかりません。

重要なことは、自分で判断する必要があります。

クリップ機能=付箋
クリップ機能=付箋

ただし、オーディブルには、付箋機能(クリップ)があります(画像参照)。重要だと感じたポイントでクリップできるので、いつでも聞き直すことができます。

本の価値が薄れる

3つ目のデメリットは、本の価値が薄れること。

なぜなら、読み放題だからです。

例えば、書籍で購入する場合、その場でお金を払うので「自分にとって本当に必要な本なのか?」じっくり考えてから購入してますよね。

しかし、読み放題は「沢山読まなきゃ損!」という思考になってしまい、あれもこれもダウンロードしてしまいます。

結局、必要のない本ばかりダウンロードして、時間が無駄になることもあります。

あれもこれもではなく、本当に必要な書籍を選びましょう。

結果、インプットの質も高くなります。

スマホ動作が重くなる

4つ目のデメリットは、スマホ動作が重くなること。

「32Gのアイフォン8」を使っていたころ、アプリ「オーディブル」に、20冊ほどダウンロードしてました。

「カクカク」してストレス感じてました。

やたろう

画像を大量保存している人は、注意が必要です。

対策は、不用なデータ削除、機種替えです。わたしは「アイフォン13」に変更したので直りました。

古いiPhoneを使っている人は、読み終わった本は、データ削除おすすめします。

聴き放題の対象外がある

5つ目のデメリットは「聴き放題対象外」があること。

例えば、新タイトルや人気タイトルは、対象外のケースが多い印象です。

やたろう

読みたい本が見つかって、ダウンロードしようとしたら、対象外…ガッカリします。

一度ダウンロードしてあれば継続して聴けるため、読みたい本があるなら、無料体験中に、チェックしておくこと、オススメします。

付属資料がないタイトルがある

付属資料あり
付属資料あり
付属資料なし
付属資料なし

6つめのデメリットは、付属資料がない書籍があること。

オーディブルの書籍には、内容をわかりやすくするため、付属資料がついてます。

しかし、ときどき資料がないタイトルがあります。

「資料○ページ参照」とナレーションしているのに、資料がないことがありました。ケアレスミスだと思うので、改善してほしいところです。

「読み放題の対象外」になる書籍がある

読み放題から「対象外」へ
読み放題から「対象外」へ

7つめのデメリットは、読み放題だった書籍が突然「読み放題の対象外」に変わること。

たとえば「嫌われる勇気」は、2022年までは聴き放題でした。しかし2023年3月以降、対象外に変更されてます。

聴き放題対象外になると個別に購入する必要があるので、ちょっと損した気分になります。

聴き放題中にダウンロードしておけば、継続して聴けるので、気になる本があれば、優先的にダウンロードおすすめします。

読みたい本の公開日が延長する

8つ目のデメリットは、読みたい本の公開日が延長することです。

改訂書く技術・伝える技術

例えば、2023年10月公開予定だった「改訂書く技術・伝える技術」。2024年1月19日まで延期してます。

やたろう

延期は2回目でした。

書籍の発売を楽しみにしているのに延長されると、なんだか残念な気持ちになります。

いますぐ読みたい書籍は、本屋さんで購入することをオススメします。

オフラインでも再生できる【8つのメリット】

メリット
メリット

続いてAmazonオーディブルのメリットをご紹介します。

  1. ランニングの習慣化
  2. オフラインでも楽しめる
  3. 書籍代が節約できる
  4. 部屋が広くなる
  5. 話し方がうまくなる
  6. 猫背がなくなること
  7. つまらない本は捨てられる
  8. 過去に挫折した本が楽しく読める

それぞれ紹介します。

ランニングの習慣化

1つ目のメリットは、ランニングの習慣化ができたこと。

Audibleはオフライン対応なので、聴きたい本を家でダウンロードしてけば、ランニング中や旅行でいつでも聴けます。

例えば、事前にダウンロードした本をあえて読まずに「ランニング中だけ、書籍を聞いても良い」という縛りをつけることで、ランニングが楽しみになります。

ランニングだけでなく、旅行や通勤でも時間を有効に使えるので、自己成長意欲が高い人は使わないとしてます。

オフラインでも楽しめる

2つ目のメリットは、オフラインでも楽しめること。

タイトルを事前にインストールすると、ランニングや通勤でも再生できます。

スマホのパケ放題に加入していない人でも、飛行機の中で、本が聴けます。

飛行機の中は、テレビもないし、音楽も趣味と合わないし、つまらないですよね。そんなときは、Amazonオーディブルで事前にダウンロードしておけば、時間を有効活用できます。

書籍代が節約できる

3つ目のメリットは、書籍代が節約できること。

Amazonオーディブルは、2022年1月28日から聴き放題に変わりました。

100冊借りても、月額1,500円です。

書籍を1冊買うと1,000円はかかります。しかし、月に本を2冊ダウンロードすれば元がとれます。

部屋が広くなる

4つ目のメリットは、部屋が広くなること。

なぜなら、本を捨てられるからです。

やたろう

本棚が空いた分、部屋がスッキリします。

本は意外と部屋の場所を取ります。

本棚を捨てて、観葉植物を置けば、部屋がオシャレに変わります。

彼女や知人を家に招待できるようになりました。

話し方がうまくなる

5つ目のメリットは、話し方がうまくなったこと。

なぜなら「ナレーターの話し方」が身につくからです。

やたろう

話し方の上達のコツは「上手い人の話し方をマネする」こと

実体験ですが、Amazonオーディブルを使う前、私は上司から「声がボソボソして聞き取りにくい」と言われてました。

しかし、Amazonオーディブルを初めて2年、上司から「話し方、うまくなったね」と言われることが多くなりました。

何がうまくなったのか、上司に尋ねると、以下回答をいただけました。

  • 声に抑揚(よくよう)をつけてる
  • 語尾がはっきり聞こえる
  • 「えーと、あーー」がなくなった
  • 広角を上げて印象が良い
  • ゆっくりわかりやすい速度になっている
やたろう

「オーディブルで話し方を変えよう」なんて考えていなかったので、ちょっと得した気分でした。

私のように「ボソボソ声」の人に、オーディブルはオススメです。

猫背がなくなること

視線が下る
視線が下る

6つ目のメリットは、猫背がなくなること。

読書は、下を向きます

オーディブルは、前を向きます

目線を前にして読書できるので、猫背が改善されました。

猫背の人は、読書が要因かもしれません。読書からオーディブルへ切り替えることで、肩こりや首コリから解放される可能性があります。

やたろう

突然襲われる「めまい」とサヨナラできました。

つまらない本は捨てられる

7つめのメリットは、つまらない本は捨てられること。

なぜなら、聴き放題だからです。

欲しかった本を買ったら、期待外れだったことありませんか?本は1,000円以上するので、がっかりしますよね。

おくさん

テンションが下がりますね。

Amazonオーディブルは、1,500円で聴き放題。面白くない本はどんどん削除してOK。また、新しい本を見つければよいだけです。

過去に挫折した本が楽しく読める

8つ目のメリットは、過去に挫折した本が楽しく読めること。

なぜなら、Amazonオーディブルは、漢字を読む必要がないからです。

例えば説明書は、漢字が多くて読む気が失せますよね。しかし、説明書を誰かに読んでもらえば、頭に入ってきますよね。

書籍も同じで「名作なのに不人気な本」は文字が多く読みにくいことがあります。

読みづらい名作が楽しく読める

書籍「センスは知識からはじまる」は名作ですが、文字が多くて読みにくかったです。

やたろう

2年前に本で購入したのですが、すぐに捨ててしまいました。

2年後、Amazonオーディブルで聞いたところ、頭にスラスラ入ってきました。面白くて一日で読んでしまいました。

名著だけど読みきれなかった本がある人は、とりあえずもう一度聴いてみることをオススメします。Amazonオーディブルは聴き放題なので、リスク0です。

オーディブルはデメリット以上のメリットがある【まとめ】

まとめ
まとめ

まとめです。

Amazonオーディブルを利用すると、以下メリットを得られます。

  • 努力しないで仕事の成果をあげる
  • 避けていたことの習慣化(ランニング、通勤)
  • 生活スタイルを崩さず頭が良くなる

Amazonオーディブルは、30日間お試しできます(もちろん、聴き放題)。いつでも解約できるので、リスクなしで始めることができます。

Amazonオーディブルの注意点は、聴き放題から「聴き放題対象外」に変わるタイトルがあると。今、気になる本がある人はダウンロードしておき、いつでも聴けるようにしておくことをオススメします。

Amazonオーディブルのロゴ

30日間のお試しキャンペーン。12万冊がいつでもオフラインで聴ける

30日間のお試しキャンペーン。30,000円分の英語教材がオフラインで聴き放題

30日間の無料体験が可能

\980円分がタダ/

スマホで「マンガ・雑誌・小説・ビジネス書」が読み放題!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること(目次)